慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

3回目の春が来た!バラ編

投稿日:2018年3月23日 更新日:

前回の続き、バラ編です。

バラって3年目が本当の喜びを与えてくれるらしいですね・・・

はぁああああ、もうほんとバラってすごい・・・。

楽しみでしかありません。2年目の時より落ち着いては来てますが

やっぱり楽しみには違いありません。

ピエール様。今年もさらにつるが伸びて 汗

昨年、垂れさがって咲くことが分かったので、できるだけ上に誘引しました。

フェンスにホームセンターの支柱を下記のように括り付け、簡易トレリスに。


図で描くと、単純ですけど、これ1人でやったので 汗 もう必死でした。

特に横に支柱を渡すのが・・・。養生テープでいったん支柱を数か所固定し、

ビニタイで固定していくというやり方です。

左側は長い枝を高いところに誘引できましたが、右のほうは短い枝なので、フェンスどまり。

今年も下のほうで咲くでしょう。

一番元気がなくて心配な「プルドゥパルファム」。

2本の枝があったのですが、もう1本の枝からしか芽が出ません・・・。

シュートに期待するしかない。


昨年のブルドゥパルファム。


安定の「たまき」。

うちと環境が合ったのか、たくさんのかわいい花を咲かせた「たまき」。

樹形も良いし、期待してます!


昨年の「たまき」。


ブルーフォー・ユー。

昨年は「しのぶれど」と同じ薬の影響?で枯れそうになりましたが、なんとかふんばり、

春はたくさんの花を咲かせました。

シュートもたくさん出て、調子も良さそうなので、今年も期待しております!


ピエールとの競演。

ジュードデイオブスキュア。

虫や病気に強く、たまきと同じく、黄色のコロンとした花をたくさん咲かせてくれました。

今のところ元気いっぱい!


必死の思いで 汗 壁に誘引した「たまかずら」。

あっという間にわさわさと葉が増えてきて、すごく楽しみ!!

去年ガーデニングショーで見て、ひとめぼれ。

購入したけど新苗だったので、今年がお花は初めてでございます。


ガーデニングショーのたまかずら。こんなのが咲いたらどうしよう!!!失神!!!

実は我が家の庭で一番古株のバラ、スーパーでたたき売られてた 汗 赤いミニバラです。

名前さえもわからないのですが、とにかく丈夫で次から次へと花を咲かせる健気な子です。

奥が紫のミニバラ、手前がチュチュオプティマというミニバラです。

ちょっと紫のミニバラは元気がないですね・・・。

土の入れ替えもしてないしなぁ、今からしても大丈夫なんでしょうか?汗

というラインナップです。

今年は去年の失敗を踏まえ、3月~4月はお薬はしません!

枯れるくらいなら虫のほうがよっぽどいいわ・・・。汗

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

-お花とかお庭, バラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5月初めの我が家のバラ(2018)

今年の5月はオルトランのまきすぎによる葉枯れでツライものになりましたが それでも頑張って咲いてくれたバラたちのダイジェストを。 ピエール。 昨年の2割ってところです。 昨年より株は大きくなったのに・・ …

バラにモズのはやにえを発見する

お久しぶりです!!!涙 気付かないうちにぶろぐ村が見づらくなっててびっくりしました! スマホ向けに最適化したんですかね?PCでしか更新しないんで違和感ありあり!! にぃ家も引っ越してきて3年が経過。相 …

枯れそうなブルーフォー・ユー。養生記録

今回のオルトラン&根腐れ?による バラの葉が黄色になって枯れていく事件。(ノД`)・゜・。 特に状態がひどい「ブルーフォー・ユー」についてまとめます。 4月13日の写真。元気いっぱい。 枯れてしまった …

バラ以外のお庭の状態 アリウムがきれい!

バラをめぐる絶望の日々ではありますが、庭の花は頑張って咲いてくれてます。 これなんやねん?と思っていた球根からのびた茎は、アリウムでした。 もっと増やしてもいいな。すごくかわいい! 昨年からしっかり冬 …

【ワイヤー】バラを壁に誘引する【スッポンフック】

お久しぶりになってしまいました!! 汗 今年初記事もまたまたバラ記事です。 猫の額のような庭に現在ミニバラを合わせると10近くバラがある我が家。 ほしいバラはたくさんあるけど、もう置き場所もない・・・ …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)