慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

寄せ植え、ハボタンを撤去

投稿日:

去年の秋から冬にかけて、玄関が寂しかったので、寄せ植えの鉢を作って

玄関先においていました。

2015112802_mini
ビオラも結構根付いて、たくさんの花を咲かせてくれました。

ハボタンは2つ植えたんですが、1つは降雪で枯れてしまい。

1つだけになってしまいました。

で、ハボタンって、私知らなかったんですけど・・・

すんごい、伸びるんですね。

暖かくなってきたら、どんどん間延びした感じで縦に長くなってきて・・・

え?何これ不細工とか思ってたらあれよあれよと、菜の花みたくなって。

花が咲いたら、枯れてしまいました。

っへーーーー・・・これが最終形態だったんだ・・・とちょっと気持ち悪いとさえ

思ってしまった。写真も残ってないです。(ひどい)

で。

ハボタンは寄せ植えの中で主役的立ち居地だったんで、代わりにイングリッシュラベンダーを

植えてみました。

DSC_0105

最初から植えていた白妙菊も冬を乗り越えてくれました。

でも、いっつも日に当たらない北向き玄関のところにあるせいか

成長しません。でも、このくらいでちょうどいい感じです(^^)。

このまま成長を抑えていきたい。

DSC_0104

ラベンダー、主役にするにはちょっと貧相かしら。

でも、白妙菊やラベンダーって佇まいがおしゃれですね。

ビオラも毎週花ガラ摘みをかかさず、目と手をかけてるからか

たくさん咲いてくれて嬉しいです。ビオラってほんっと健気ないい子・・・。

いつまで咲くんでしょうね。

建物完成
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大苗からお迎えした元気いっぱいのバラたち。

辛い不安な時期を迎えている、初代バラたちを尻目にすっくすく育っている 大苗からお迎えしたバラたちの話。 ブルーフォーユー、しのぶれど、パシュミナ、ピエールが我が家初代のバラ。 そして、どうしてもほしく …

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(2)

前回記事の続きです。虫注意です。 まだこの褐色円星病が解決してないのに、次々と襲うお庭トラブル・・・!! 次は虫です。 あれ?とアホのように茂るミニトマトの葉に小さい丸い毛虫がついてるのに 気付きまし …

ロングツタワンの今

うちの外壁は標準仕様であったジョリパット小粒仕上げでして これがまぁ、よく汚れがつくタイプなんです。 (めちゃざらざらしてて、リアルに大根もすりおろせそると思う) で、よく窓の下に汚れが垂れると聞くの …

ばーらがさいたーばーらがさいたー

近所のスーパーでミニ薔薇の苗が投売りされてて購入したのが 2ヶ月くらい前でしょうか。 2回くらい独身時代に鉢植えで買って、花が枯れれば苗も枯れ、難しいなぁと 思ってて、敬遠してたんですけど、ついつい買 …

表札をつけた!(ようやく)

引っ越して8ヶ月のある日、よーやく表札をつけました。 玄関を安くオシャレに♪ナチュラルな白、当店限定販売の激安表札!【表札】表札・タイル/カフェ…価格:10,800円(税込、送料込) 雨が …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)