慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

大苗からお迎えした元気いっぱいのバラたち。

投稿日:

辛い不安な時期を迎えている、初代バラたちを尻目にすっくすく育っている

大苗からお迎えしたバラたちの話。

ブルーフォーユー、しのぶれど、パシュミナ、ピエールが我が家初代のバラ。

そして、どうしてもほしくてへそくりから捻出してお迎えしたバラたちが

環(たまき)、ブルドゥパルファム、ジュード・ディ・オブスキュア。

好きなバラは名前が複雑でも覚えられます!!

どれもカップ咲きです。

もうバラに限らずカップ咲き大好きなのです!

全て「バラの家」さまで購入。

IMG_201704221805342_mini
たまき。

IMG_201704221805341_mini
ブルドゥパルファム。

IMG_201704221805340_mini
ジュード ディ オブスキュア。

これは到着時の写真です。

どれもしっかりしてました。1年で枝がここまで育つのか。。。やっぱりプロは違うな・・・

こちらのバラも1つ1つ記事で成長を書いて行きたいと思います。

今はもう、いっぱい葉も増えて、しっかりつぼみもついています。

しのぶれどがあんなになっちゃって、がっかりしてたけど

2世代の大苗ちゃんたちがしっかり咲いて私の心をフォローしてくれるでしょう・・・

建物完成
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-バラ, 外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(1)

お庭の話です。 7月中旬までは本当になんのトラブルもなくうまくいってた家庭菜園。 ナスは難しいと聞いたけど余裕じゃん♪なんて思ってましたが。 7月末からナスのはっぱに斑点の枯れが見つかり始め あれよあ …

結局枯れてしまったブルドゥパルファム。キャンカ―が原因?

悲しい悲しい記事をまたこの季節に書かなければならなくなってしまいました。 イマイチな生育だった「ブルドゥパルファム」が、突然の寒波が原因なのか 枯れてしまいました。 以前の記事:「いまいちな生育ブルド …

【番外編】バラ好きの聖地 国際バラガーデニングショーへ

バラ記事が続きますが・・・なおかつ3ヶ月も前の話なんですが バラ好きなら一度は行きたい?!国際バラガーデニングショーへ行ってきました。 ゴウくんは長期出張中で、昼間は仕事、行けるのは昼間。 ネックは2 …

5月の庭

我が家の春のお庭です。 やっと退廃的な庭から生命が…(^_^;) バラの一番乗りはブルドゥパルファムです。

新苗から2年目。ジュード・デイ・オブスキュア

黄色くて香りのよい、ころんとしたバラ。 ジュード・デイ・オブスキュアの生育記録です。 即納 【バラ苗】 ジュードディオブスキュア (ER杏黄) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 ■ 【イングリッシュローズ】 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)