慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

ミニトマトの最期

投稿日:

ミニトマトです・・・

がんばってがんばって、青い実をつけていた我が家のミニトマト。

2015112806_mini

DSC_4321_mini

11月中旬から突然寒くなり、雨も続いて、どんどん元気がなくなって・・・

でも、よくかれっかれなのに、赤い実をつけてるトマトもあるしさ!って

思ってたんですけど・・・

でもある日、ショックな光景がにぃさん(35)の目に飛び込んできたのです・・・

(NHKのナレーション風)

2015112805_mini

( ゚д゚) ・・・
 

(つд⊂)ゴシゴシ
 

(;゚д゚) ・・・
 

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._

(;゚ Д゚) …!?

おっ・・・落ちてる・・・

青い実が・・・落ちてるがな・・・・・

うそでしょ・・・

そんな・・私信じてたのに・・・!!赤くなるって信じてたのに!!!

どうしてなのよぉ~!!とトマトを揺さぶりたい衝動に駆られましたが

そんなことしたら全部の青い実がぼとぼと落ちるのは目に見えてたので

やめときました。

というわけで、静かに朽ち果ててるのを見守っていますが

辛いです。とりあえず、下に落ちた青い実は、拾って皿に移して

赤くなるのを待ってますがゴウくんいわく

「バナナじゃないんだから赤くならないんじゃないの?」

だそうで、どうなんでしょう・・・涙

建物完成
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!


-外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(1)

お庭の話です。 7月中旬までは本当になんのトラブルもなくうまくいってた家庭菜園。 ナスは難しいと聞いたけど余裕じゃん♪なんて思ってましたが。 7月末からナスのはっぱに斑点の枯れが見つかり始め あれよあ …

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(2)

前回記事の続きです。虫注意です。 まだこの褐色円星病が解決してないのに、次々と襲うお庭トラブル・・・!! 次は虫です。 あれ?とアホのように茂るミニトマトの葉に小さい丸い毛虫がついてるのに 気付きまし …

お庭の様子(201507)ナスが盛況、お花はぼちぼち

8月ですけど 汗 7月のお庭の様子など。 この頃、ナスが大盛況で、2~3個、1週間で採れるという感じでした。 でも7月末に斑点(褐色円星病というらしい)ができて、ほとんどの葉が枯れている状態です。 一 …

バラがほぼ瀕死!!薬害からくる根腐れ?

様々なガーデニングブログ様に次々と美しいバラのつぼみや かわいいお花の写真が上がっているというのに うちは今年は本当にさっっっぱりで もうツラくてツラくて、どうしていいかわかりません。 ことごとく枯れ …

雨続きの毎日で植物の勢力図が変わった

(9月上旬記事です) 東京では8月末から2週間くらい雨が降り続け ちょっと晴れたと思ってもまた曇ってきて雨… みたいなはっきりとしない毎日が続いてます。 気温も下がり、長袖にしたらいいのか、衣替えした …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)