慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(1)

投稿日:

お庭の話です。

写真11
7月中旬までは本当になんのトラブルもなくうまくいってた家庭菜園。

ナスは難しいと聞いたけど余裕じゃん♪なんて思ってました

7月末からナスのはっぱに斑点の枯れが見つかり始め

あれよあれよとほとんどの葉っぱが斑点になりました。

前回もちらりと書きましたが褐色円星病という病気だそうで、


※画像はこちらからお借りしています

原因としては

排水の悪い畑で、高温の続く日に水やりをする事で発生する、のだそう。

こちとら猫の額の畑エリアでやってるわけで、「うね」やら「わら」やらやれないし

どうしたもんかと思いました。

で、結局農薬を使う事に。

こちらのサイトが詳しくて助かりました。

「ダコニール」という白い液体の農薬です。こちらを1000倍に希釈し

しゅっしゅしゅっしゅ葉にふりかけました。

↑残り少なくなっても液体が出るという振り子式スプレーボトルも購入。

で、現在約3週間経過しましたが、とりあえず新しい葉に関しては、

病気にはかかってない、という感じです。

この病気はすぐ隣に植えていたミニトマトにまで侵食しましたが

ミニトマトの成長具合ははんぱなく、こちらにはあまり影響はない感じでした。

が、今度はこのミニトマトにある虫が寄生するようになり・・・

次回へ続く・・・

建物完成
お家と関係ないネタですいません。お役に立てるお家のお話はこちらから

-入居後トラブル, 外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レンガの次は、お花を植える(目指せ緑ワッサーな庭)

庭はできれば、花よりも緑が目立つような、イングリッシュガーデン?風なのが 理想でして・・・。 ※画像はこちらからお借りしています もちろんお花も好きなんですけど、自分がいろいろなお宅のお庭を見て「はっ …

表札をつけた!(ようやく)

引っ越して8ヶ月のある日、よーやく表札をつけました。 玄関を安くオシャレに♪ナチュラルな白、当店限定販売の激安表札!【表札】表札・タイル/カフェ…価格:10,800円(税込、送料込) 雨が …

ロングツタワンの今

うちの外壁は標準仕様であったジョリパット小粒仕上げでして これがまぁ、よく汚れがつくタイプなんです。 (めちゃざらざらしてて、リアルに大根もすりおろせそると思う) で、よく窓の下に汚れが垂れると聞くの …

大苗からお迎えした元気いっぱいのバラたち。

辛い不安な時期を迎えている、初代バラたちを尻目にすっくすく育っている 大苗からお迎えしたバラたちの話。 ブルーフォーユー、しのぶれど、パシュミナ、ピエールが我が家初代のバラ。 そして、どうしてもほしく …

3回目の春が来た!お庭の様子

3回目の春が来ました。\( ‘ω’)/ 昨年の春は退廃的な庭だったので、 (題名:世紀末の路地裏) 冬から春にかけてもある程度の緑が残るような庭にしたいと思い 植える植物を吟味 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)