慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

お庭の様子(201507)ナスが盛況、お花はぼちぼち

投稿日:

写真11

8月ですけど 汗 7月のお庭の様子など。

この頃、ナスが大盛況で、2~3個、1週間で採れるという感じでした。

でも7月末に斑点(褐色円星病というらしい)ができて、ほとんどの葉が枯れている状態です。

一応、農薬をやってみましたが、一度かかった葉は戻らないんだそうで、

なんとか新しい葉っぱは復活して欲しいのですが・・・。

でもちょうど、切り戻しの時期だそうなので、ここいらで秋ナスにむけてばっさり

切っちゃってもいいかも・・・

写真18

ついつい青とか白の花ばかりを選んでしまうのですが、「ティフォシー」とかいう

お花を買ってみました。サーモンピンクの花がとてもかわいいです。

写真17

ホームセンターで枯れかけて安くなってた白妙菊。

うまくわっさーとなってくれるとおしゃれ~な感じのお庭になると思うんですけど・・・。

なんか息も絶え絶えな感じです・・・汗

写真15
以前、クチナシの鉢を買ってたんですがプラスチックの白い鉢だったんで、

寄せ植えにしてみました。

もう花は咲きませんが、また来年にでも咲いてくれるといいなと思ってます。

なんか、クチナシとかジェイド(ジャスミン)とか香りのいい花苗が好きで

油断するとついつい買ってしまいそうになります。

写真13

ヒメイワダレソウがようやく本気を出してきてにょきにょき伸びてきました。

これ、ほんとグランドカバーになるんかなと思ってたんですが・・・

なんか思ったより結構葉が大きいというか、主張しますね。
写真2
手前のが以前のヒメイワダレソウです・・・

こういう密集した小さい葉が増えていくのかと思ってたんだけど。

建物完成
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

冬を乗り越えた多年草の花たち

冬。それなりに雪が降り、なーんにも対策しなかった庭にどっさりと雪が積もりました。 何かしたほうがいいんだろうけど・・・と思いつつ・・・ 雪が溶けたあと、ヒメイワダレソウなんて茶色になってるし、 白妙菊 …

お家が建ったら次はガーデニングでしょ!

と思ってたんですが、これも一筋縄じゃあいかない雰囲気ですよと。 私は家を買った暁にゃあ、絶対に畑と芝生とお花を植えるんだ!と思っていまして。 さて理想のお家ができて~引っ越して~1ヵ月半が経ち。 あー …

寄せ植え、ハボタンを撤去

去年の秋から冬にかけて、玄関が寂しかったので、寄せ植えの鉢を作って 玄関先においていました。 ビオラも結構根付いて、たくさんの花を咲かせてくれました。 ハボタンは2つ植えたんですが、1つは降雪で枯れて …

これってほんとに増えるの?フィエスタとぎゅぎゅ(ペチュニア)

鉢にぎっしり花が咲いたらかわいいだろうなと思って フィエスタとペチュニアぎゅぎゅを買ってみました。 まずはぎゅぎゅ。 こんな風になるんですってよ、奥様。(画像は公式サイトより) 1株でもびっくりするく …

ばーらがさいたーばーらがさいたー

近所のスーパーでミニ薔薇の苗が投売りされてて購入したのが 2ヶ月くらい前でしょうか。 2回くらい独身時代に鉢植えで買って、花が枯れれば苗も枯れ、難しいなぁと 思ってて、敬遠してたんですけど、ついつい買 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)