慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

【緊急課題】外構にとっとと手をつけろ【めちゃ汚れる】part1

投稿日:

(結構な過去記事です)

いーーっぱい手をつけたいところがあるんです。

ダイニング上の照明は失敗したから新しいの買いたいし(これは後日)

表札だってまだだし(いまだにOPP袋にいれたカードをガムテでポスト)

2階はもちろん1階のリビングの縦滑り出し窓にカーテンついてないし

リビングにファブリックパネルも飾ってないし(材料は買ってるw)

玄関に観葉植物も置きたいし(オリーブの予定)

でもそんなこと、そっちのけで、早急に対処する必要が出てくる箇所が。

庭です。

外構です。

おもむろにすみっこで家庭菜園にチャンレンジなんてしてますが

んなことより、まずは砂利をしかなければいけませんでした・・・

玄関&駐車場以外は完全土のままで引渡しだった建築条件付土地の我が家。

うちにはやんちゃすぎる子供たちが2人おりまして。

庭先に出るわけです。目の前は緑に溢れた植え込みがあって虫やら何やら結構いて

それを見るのが大好きな息子、息子の後を追いたがる娘

洗ったばかりの靴も連日の雨による泥で汚れ、

その足で掃き出し窓の沓脱ぎ(というのですね、あの窓下のコンクリート部分)を上がるので

汚れる汚れる汚れる汚れる・・・・

いやまぁそこはいいんです、いいんですよ、

ひどいのは玄関です。玄関はもちろん、ポーチにまで泥の足跡が・・・

玄関が汚れるというのは、風水・家相的に完全にアウトですので

(また占いかよ)んもーーーーー許せない!!!靴が汚れるのも許せない!!!!(子供の靴洗うのメンドイ

というわけで、とっととこれは砂利を敷かねばならぬ!となりました。

全面砂利にするとガーデニングできなくなっちゃうので

一部分は花壇エリア、畑エリアにすることにしました。

外構案1
こちらうちの外構図です。

見てのとおり、本気で猫の額の庭です。

でもしっかり土で汚れます。

外構案
で、色分けしたとおりに施工していくことにしました。(もちろん自分達で)

ちなみに駐車場の緑のラインは標準で引渡し時に竜のひげが植えてありました。

玄関前のプチ植栽はポストの足元に砂利とアイビーを施主でやりました。

(こちらは人目につくとこでご近所さまにわかったらイヤなんでw、割愛)

image
ほら、こんな風に汚れるんですのよ。

ここはまだいいですよ、玄関なんて目も当てられない!!!

そして水で流して掃除するその面倒くささといったら・・・(失神)

これからお家を建てる方、お子様がいる御家庭は特に

引越し前に防草シートだけでも敷いておくことをおススメしたいっす。

私は、リアルで人に何かをおススメするのが本当に苦手で(私が嫌いだからw)

ブログでもなるべく押し付けがましくないよう自虐的にw書いてるつもりなんですが(マジで?!)

もうこれだけは、言わせてくださいぃぃ!

マジで、防草シートだけでもやっておいたほうがいい・・・。

長くなったので続く。

建物完成
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【緊急課題】外構にとっとと手をつけろ【めちゃ汚れる】part2

前回の続きです。 こんな風にしていくために、まずは防草シートを砂利エリアに敷くことにしました。 ホームセンターで「ザバーン(防草シート)」「固定ピン」を購入。 防草シート ザバーン強力防草シート!待望 …

ハンギングで日なた向けの花を育てる

お庭の花を見直す計画中記事です。 前回記事「3年目の庭 改造計画2」「3年目の庭 改造計画1」 【1】我が家の庭は、南側に施設の植え込みがある上に、一段高くなっていること 【2】そして我が家の建物自体 …

表札をつけた!(ようやく)

引っ越して8ヶ月のある日、よーやく表札をつけました。 玄関を安くオシャレに♪ナチュラルな白、当店限定販売の激安表札!【表札】表札・タイル/カフェ…価格:10,800円(税込、送料込) 雨が …

レンガの次は、お花を植える(目指せ緑ワッサーな庭)

庭はできれば、花よりも緑が目立つような、イングリッシュガーデン?風なのが 理想でして・・・。 ※画像はこちらからお借りしています もちろんお花も好きなんですけど、自分がいろいろなお宅のお庭を見て「はっ …

4月から5月にかけての花壇

春が来て、多年草がイキイキしてきましたが、 やっぱりすかすかになったんで、新たにお花を植えました。 アネモネやラナンキュラス、ヒナソウなど。 このときはグランドカバーのヒメイワダレソウも茶色で、 枯れ …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)