慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

建物完成案内♪ 玄関編(2)

投稿日:2015年4月10日 更新日:

前回の続きです。

image

赤裸々ってレベルじゃねーぞ、という勢いでお送りしている内覧会的記事ですが

今回も人様によく見せられるな・・・とため息が聞こえてきそうな

画像でお送りします。

ええ、そっちのが、きっとリアリティあってお役に立てるんじゃないかなって・・

(うそです、まともな画像を準備できなかっただけです)

さて、上記画像のクローゼットを開けますと

こんな感じになってます。
image
狭くてよく撮れてませんが・・・

そして現在の様子。
07

もうぎょうさん、靴やらベビーカーやら入ってます・・・

こんな間取りになっており、本当に狭い、シューズクロークです。

(扉が図面では観音開きになってますが、途中で片開きに変更しました)

画像のとおり、ベビーカーとバギーが置かれただけで、もう人が入る余裕はありませんが

その狭さのおかげで、中に入らなくても十分全ての棚に手が届きます。

ほんっと、家相がどうのこうのとのたまって、たまたまできた、

シューズクロークですが、作ってよかったです!

T工ありがとうございます!これ以上広さがあってもごみ置きとかになってただろうし

うちにはこれで十分です。

中には電動機つき自転車用のバッテリー充電ができるコンセントも作り、個人的には

まじ完璧やで!(完璧レベルのハードル低すぎィ)と思ってましたが

窓を作らなかったのは失敗だったかなぁ~。

と思ったのは設計段階のときで、実際住み始めたら、玄関の光が普通に入ってくるので

別にいらなかったです。

さて、玄関に入り、靴を脱ごうと正面を向くと

image

こうなってます。左に変なタペストリーが見えるでしょ?ゴウくんの趣味です、私の趣味じゃないです。

で、それより改めておかしいのは、なんで、ニッチこんな細長くなっちゃったんでしょ?

仕様書には、

genkanni

こうやってちゃんと指示してあるんですよ、自分。

記憶にあるのは、多分ですが、この横幅が筋交いだか下地だかで

横を広く取れなかったような話があったような・・・なかったような・・・

(どっちだよ)

なんかイマイチなバランスだし、細いから何おいていいかわかんなくて

放置してますw でも、そのうち何かしようかなとは思ってます。


さて、この図面からわかるように、ホールは人感センサーがついてます。

我が家の人感センサーは、このホールと、階段途中に1つ、そして2階のホール(廊下?)

の3箇所です。当初はWICとかにもついてましたが、思った以上に高くって 汗

仕分け対象となり、3箇所に減らされましたが、

まぁ3箇所で十分だったなと思います。ていうか、そもそも、いらなかったんじゃね?とさえ

思ってます。

というのも、この照明のスイッチは、廊下とリビングを繋ぐドアのすぐそばにあり

ケチでマメなゴウくんの手によって、普通にスイッチを切られてしまうのです。

だから、普通にリビングからホールに行く時に

「あれ?明かりがつかないぞ?」と思い、スイッチをぱちんと押すと、ぱっとつき、

意味ないじゃん・・・ガクッとなってる感じです。

まぁ全ての照明が人感ではない以上、こまめにスイッチを消す癖が子供達についたほうが

いいに越した事はないけども、なんだかなーです。

そして、1箇所でも人感を取り入れると、その便利さにもやっぱり感心し、

ホールの突き当たりにあるトイレも、あーあ、ここ人感にすりゃよかったなとか

思っちゃったりするのです。(人って勝手ね!え?私だけ?)

中途半端に人感入れるくらいなら、いっそなくても良かったのかもね、と思ったりする

入居4日目の私でした。

次回は1Fトイレが紹介できたらいいなと思っとります。

◆◆◆今までの内覧会的記事◆◆◆

玄関・ホール編・・・【】【

トイレ編・・・【】【

リビング・ダイニング編・・・【】【】【

キッチン編・・・【】【】【

お風呂・洗面所編・・・【】【】【

和室編・・・【】【

階段・2階ホール&トイレ編・・・【】【

2階居室編・・・【】【】【

土地(上棟)
進捗状況をバナーで表してみました。もっと参考になるおうちブログがいっぱい!

-内装・建具, 玄関

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ファミリーラインパレットが可愛すぎる!!!

さて、居室のドアまではリクシルでは決められなかったんですが 後日WEBサイトで、うちの標準である「ファミリーライン」を見てたら 超絶かわいいドアがあるじゃないですか!! ※画像はリクシルより ぎょええ …

表札をつけた!(ようやく)

引っ越して8ヶ月のある日、よーやく表札をつけました。 玄関を安くオシャレに♪ナチュラルな白、当店限定販売の激安表札!【表札】表札・タイル/カフェ…価格:10,800円(税込、送料込) 雨が …

実はまだ買っていない、それは表札

もう引っ越して4ヶ月経過しましたが、いまだに表札作ってません・・・ ちなみに2階のカーテンもまだだし、2階の本棚もまだだし、色々滞ってるんですけど まぁそれはさておき表札ですよ! ゴウくんの希望を聞く …

カーテンは、カーテンボックスがいいな

ほんっとうに個人の主観なのですけど すっごくおしゃれ!!!にできたお家でも、カーテンでズコーー!!って なってる、って思うことがすごくあって、カーテンの難しさに今から戦々恐々です・・・ 個人的にカーテ …

リビング収納はこうなりました

散々ああでもないこうでもないと悩んだ(ていうほどでもないか) リビング唯一の収納。 掃除機やプリンタ、アイロン台、モデムなんでもぎゅうぎゅうに入れる予定。 正面から見た図です。 赤い棚は可動しない部分 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)