リクシルでの見学が終わり、次はいよいよどんどこ、決定していく時期です。
あっという間すぎる・・・!!!おそろしあ!!
ちなみに、同じエリアに建てる他のお宅は既に、着工しており、
完全に上棟しているお家も・・・
うちは占いのせいでw、だらだらと建てて、引越しは来年4月なので
御近所さんから浮かないかしらとちょっと心配・・・
うそです。全然心配してませんw
私が心配してるのは保育園だけです。(どう考えても入れる可能性が無いw)←笑いごっちゃない
さて、T工での打ち合わせです。
私が不動産経由でやりたい事リストを送ったのが1ヶ月半以上前です。
欲しい建材などは会社名も書いて、どのように施工したいのかも画像を添付して
なんでそうしたいのかも目的も書いて・・・これで伝わらないなんていわせないわよ!
ばりに精魂こめて作りました。
で、それを広げての打ち合わせ。なぜかしら、売主も不動産屋もまたいるし・・・(3人)
そして、T工も2人・・・計5人に囲まれての打ち合わせです。
これは所詮建売ですからねと何度も言われつつの
あれもしたい、これもしたいという打ち合わせですよ。
大変肩身が狭いです。
さて、話はながーくなりますが・・・
どうしようかな、とりあえずリビングから。
私はリビングとダイニング、そしてできれば1階ホールの床材はIOCの床暖対応の
無垢のフローリングにしたいという希望を出していました。
こちらの記事ですね。「複合フローリングでも無垢っぽいのがいいなって」
「これ、難しいです」とT工。
なぜなら。
・発注から45日も到着にかかる・・・①
・中国から船便というのも不安・・・②
・まず、建売ですから(出た!!)売主さんの許可を得なければ・・・③
・うちで施工した事のない建材でどういうものなのかわからない・・・④
・価格が安すぎるのも心配・・・⑤
・うちで施工した事がないし、手間もかかるので、施工費もかかる・・・⑥
・アフターも保証もないので、リスクが大きい・・・⑦
・・・・・・・・・・・・。
このリビングの床材というのは、私のやりたい事、第5位以内に入っている
大変重要な、希望です。なのでぶすくれながら応戦しました。
①について。
「私は45日というのは前から知っていました。だからこそ、この打ち合わせの大分前から
この要望書を作って、不動産経由でお渡ししています。
45日は間に合わないといわれても困りますし
だったらなんで、もっと早く言ってくれなかったのかな?と思いますけど」
「普通の建材は、少なめに発注するんです。
あまっても、しょうがないので。
でも、この場合、それができない。ということは多めに発注しなければならない。
もしそれでも足りなかった場合、また45日待たなければならない、というのが
大きなリスクなんです」
②について
「中国だから不安という事ですか?」
「いや、中国という事ではないんです・・・メーカーじゃないという事が問題なんです。」
「じゃあどこのメーカーならいいんでしょうか?」
「リクシルとかパナソニックとか」
「でも高いですよね?」
「そうですね、ていうより、そもそも床暖対応の無垢の床材は無いですね。
あってもすごい高額です」
③について
お隣に座っている売主さんはうーむと黙っていますw
とりあえず社長に聞いてみないと・・・だそうで。
④について
「うちで施工した事がないので、どういったものかわからないですし
リスクが大きいです」
「じゃあ、何かあっても、うちで全部責任とります、そちらのせいにはしません、
とすれば、やってもらえるんでしょうか?」(怒り気味)
「いやでも・・・③もありますし」
⑤について
「価格は十分に安いと思うんです」とT工。
「ただねぇ・・・安すぎるんですよねぇ、床暖対応の無垢のつき板にしては・・・」
⑥について
「うちでやったことのない商品ですので、手間賃がかかります」
「うん、まぁそれでも仕方ないかと思います」
この頃からじゃあ結局、これ導入したらいくらなのよと思い始めます。
⑦について
「結局、これが一番ネックというか、大きいんですよ。
不明なところが多いし、こういう小さな会社は保証もないでしょう。
いざ、床暖をつけてみたら、反りがでてきた、隙間が出てきた、となっても
どうしようもないんですよ」
うんわかった・・・わかった・・・・もうわかりました!!!!怒
で、いくらなの?
というわけで、出していただいた概算の見積。22万円。
ぎょぎょぎょっ・・・・
高い・・・15万で見積もってたからw7万オーバー・・・
でもねぇ、私、絶対に、あのひんやりとした床よりは、無垢の優しい足ざわり?
って大事だと思うんですよ
。
「とりあえず、サンプル請求してください」と疲れた表情のT工。
というわけで、IOCさんに床材のサンプル請求する事にしました。
ゴウくんが「T工がそういうのやってくれるよ」といってたので、
ほったらかしにしてたんですが、やはりここは施主でしたね・・・
で。
ここまで聞いてゴウくん。
「うん、高い。リスクももっともだ、やめよう。」
と一言。孤立無援ですよ奥様・・・



でも私諦めないっ・・・!!敵がいるほど燃えるの私!!
こんんちは。我が家と環境が似てるんで興味深く読ませて貰ってます
建築条件付きとか…から保育園問題wまで一緒です
なかなか、こちらの希望が受け入れられないイライラよくわかります
我が家もフローリング無垢希望で見積もりしてもらって断念しました。
リクシルとか大手薦められ過ぎると工務店の利益率がいいんじゃないかって
疑ったり、不信に思ったりもしましたねー
IOCやサンワ,ADVAN
なんかは在庫かかえてそうですけどね。直接聞いてみては?
今、思えば貰った見積もりより支給の方が安かった気が…
施主支給嫌がられますけどねー
でも、
標準で選べるドアとか、玄関ドア、外壁なんかも
ステキなのがいっぱいでうらやましいくらいです
また、覗きにきます
頑張って下さい
>空飛ぶパパ様
こんにちは~私も空飛ぶパパ様のブログすごく楽しみにしています。
憤りがひしひしと伝わってくる感じが好きです。
(スイマセン)
そうそう、なんで大手勧めてくるのよ~と思いましたね・・・
お金の事もそうですが、施工が難儀なのが嫌なんだなぁ
保守的なのかなぁ、とちょっと思ったり。
サンワ、ADVAN、考えてなかったです、ちょっと検索してみます。
ありがとうございます。
ちょっと検索して出てきた
ウッドワンしか見てなかったです・・・もうこれが高くて高くて。
諦めモードでした。
うちは割りと建売wにしては標準仕様は良いようです。
これはラッキーでした!
お互い後悔ないようがんばりましょう!