慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

発注したよ!!!フローリング!

投稿日:2014年12月31日 更新日:

超迷いましたが、結局施主支給で発注する事にしました。

IOCの無垢突き板フローリング。

アッシュSSG塗装の20というやつです。(2ミリの無垢が貼られてるいる、メンテフリーのもの)


※画像はこちらからお借りしています

どのくらいの数量がいるのかちっともT工から話が来ないので

「もうそろそろ注文するんで数量ください

(つうかまさかそれもこっちで計算して勝手に買えと?!)」

とメールしたら速攻で送ってきました。

恐ろしい。船便で45日かかるっつってんのに!!!間に合わなくなるとこだったじゃん。

ゴウくんが

「あのさ、自分がやりたいと思ってることは相手に任せてたらダメだよ。

どんどん標準で進んじゃうんだからさ。逆にどんどんうるさく提示するくらいじゃないと

工務店相手じゃうまくいかないよ」

としたり顔で言うので少し腹が立ちました。

とりあえず、IOCにT工からきた数量で見積を依頼すると、名古屋の会社のほうから

メールで見積が送られてきたので、ほっとしました。青山のショールーム怖いし

今度からは質問も名古屋にしよう。

さて、金額はというと。

31万円!!!!どしぇーーーーーーっ!!!

うちの設備の中で一番どでかいです。貧乏なくせに!!贅沢すぎるわ!!!

でも予算はこのためにとっておいたし(20万だけどな!!!←

施工費に別にT工から5万円計上されてるけど!!!

やるといったらやるんだい!!!

どうも、リクシルとかのフローリングとはわけが違い、1枚1枚貼ることになるので

すごく施工も難しく、時間がかかる(=金がかかる)のだそう。

そして、数量も、T工いわく、45日の船便のリスクを考えると、不備の木材があった

時のために多めに数量をカウントしてるんだそうで、それでこの金額ですよ。。。

「あまったらどうするんですか?」と、T工現場監督さんに聞くと

「まぁ返品は出来ないので、どうしようもないです」

とのこと。随分とあさってな返事がかえってきました。

別に返品しようとは思ってません、余った分どっかにまわせないかなぁと

思ったんですが・・・「多めに見積もっているといっても大した量じゃないので」

ふーんそうか。。。

でもでも。

よーーく、IOCの見積を見ると

「25日までの御注文で27万円になります」

と書いています。へ?どゆこと?

ちなみに見積届いたの、24日です。

IOCに電話をすると

「実は26日に価格改定が行われる事が決まっていて、全商品1割値上げするんです」

とのこと。見積にはその価格改定後の金額で明示されたんですね。

なんだとおおおおお!!!!

じっくり、ゴウくんと話し合いたいと思ってたけど、時間がないじゃん!!!

でもゴウくんは四国へ出張中。(2週間)

つーわけで、ゴウくんにはLINEで見積を送り、

T工にいつ現物が現場に到着すればいいのか聞き、

独断で注文しました。27万円。でっか!!!こわ!!!

それにしても、もっと早く連絡しておけばよかった。。。

余裕が無くてドキドキしました。とりあえず、価格改定には間に合ったので、良かったです。

で、注文したらしたで、安心しました。

だって、やっぱこれは自分の中で外せなかったから~・・・

T工の不安や疑念が杞憂で終わるといいなと思ってます。

土地(上棟)
進捗状況をバナーで表してみました。もっと参考になるおうちブログがいっぱい!

-内装・建具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ここは天国それとも地獄? リクシルワンダーランド 玄関ドア編

さて、この日一番テンションが上がったのがこの玄関ドアでした。 うちは準防火地域なんで、ガラスに網が入る、と聞いてたし 選べる種類にも限りがあるとか聞いてたんで、ええ~玄関は家の顔なのにぃ と思ってまし …

工務店との打ち合わせ カーテンボックスあっさり断念

以前、希望していたリビングの掃きだし窓のカーテンボックス。 この記事ですね。 ※すいません、個人の方の画像をお借りしております・・・ T工に 「これですねぇ・・・できなくは・・・ないんですけどねぇ。に …

複合フローリングでも無垢っぽいのがいいなって

備忘録として、こんなのがいいな的なのを上げていきたいと思います。 今回、私たちが購入する建物仕様にはガスの床暖房が入ってます。 範囲は自由に決められるものの、まぁノーマルにリビングに入ると思います。 …

カーテンは、カーテンボックスがいいな

ほんっとうに個人の主観なのですけど すっごくおしゃれ!!!にできたお家でも、カーテンでズコーー!!って なってる、って思うことがすごくあって、カーテンの難しさに今から戦々恐々です・・・ 個人的にカーテ …

和室の収納は吊り戸棚で

和室は当初、床の間部分を45cmほど出してもらい、そこにたんすを置こうと 考えていました。 画像はお借りしております が、実際は壁の厚さなどがあるので、45cmも床の間部分は出ないと思うよ、 とゴウく …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)