慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

クッションフロアどうしよう

投稿日:

パソコン、いよいよもってうんともすんとも立ち上がらなくなったので

あーあ、もうこれはやるだけのことはやって、買い替えを検討か?

と思い、思い切って本体カバーを外して、やれファンの掃除やら

メモリーカードやらマザーボードの電池の抜き差しやら

BIOSのセットアップとやらをやってみたらとりあえず復活しました。

うーんでも何が原因だったんだろう、あと2年は頑張ってほしいです!!

で、おうちのことです。

うちは、キッチン部分、トイレ、洗面所はクッションフロアにする予定です。

キッチンはひょっとしたらゴウくんの反対でコルクになる可能性もありますが

とりあえずはクッションフロアの方向かな。

ゴウくんは、クッションフロアなんてださい!安っぽい!家具を置いたら跡がつく!

とぎゃあぎゃあ言うのですが、合板フローリングのひやっと感よりは

良いのではないかと思うのです・・・

まぁ、CFがヒヤッとしないかというと、するんですけどね・・・。

DSC_2898
とりあえず、東リより、CFのサンプルを取り寄せてみました。

CFって思ったよりあんまり種類ないんですね。壁紙は結構色々あるのに

なぜだろう。

でも、取り寄せないと質感とか色合いとかわかりませんね・・・

なんか、どれもこれも「うーん普通・・・」って感じでした。

DSC_2899

サイトでみると、右上の水玉なんて可愛かったんだけど、


※画像はこちらからお借りしています

実際は「うーん?」って感じだし。

DSC_2901

無難なのはこのあたりか。(CF9082)ブログで自宅に使用している方がいて、

すごく気に入ってる!って絶賛してたし

私も見てみてかわいい!って思って取り寄せてみたけど、

実物見たら「え?こんな?」みたいな。

そりゃあね、あくまでタイル柄ですからね。当然ですけど・・・

面積が小さいからぴんとこないのかなぁ。

で、結構思ったよりこれいいんじゃない?って思ったのが

DSC_2900

このレンガ?調。(CF4104)これだけ、分厚いというのもあるんだけど、

質感がふっくらしてていいんです。

色が濃いので、雰囲気が暗くなっちゃうかなぁ。

土地
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-内装・建具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

通風雨戸ってどうなのかなって思ったけど

現在マンションに住んでいる私たち。 10階中5階なのでまぁ大丈夫かな?と暑い夜は網戸にして寝ています。 1.8メートルくらいベランダがあるので、普通の雨なら網戸にしてても 雨も降り込まないし便利です。 …

クッションフロアこれに決定。

さてさてゴウくんの嫌いなクッションフロア。 これも色々なブログを見て、そして、色々と取り寄せて 踏んづけてみたり、置いてみたりして決めました。 左を1階のトイレに。サンゲツHM-2124。 右を洗面脱 …

ここは天国それとも地獄? リクシルワンダーランド 玄関ドア編

さて、この日一番テンションが上がったのがこの玄関ドアでした。 うちは準防火地域なんで、ガラスに網が入る、と聞いてたし 選べる種類にも限りがあるとか聞いてたんで、ええ~玄関は家の顔なのにぃ と思ってまし …

無垢の突き板フローリングを見に行く

工務店の打ち合わせ記事の途中ですが まとめておかないと忘れてしまいそうなのでw時系列を無視して こちらの話を。 散々、T工からはやめたほうがいいと言われてますがw 私は何が何でも、無垢の突き板フローリ …

ここは天国それとも地獄?リクシルワンダーランド エコカラット編

珪藻土はなんだかんだで諦めたけど だったら、エコカラット貼りたいなぁと思っていました。 ゴウくんにも要望書(私手作りw)に書いて見せてたんだけど、「ふーん」と スルーされてました。 洗面所からキッチン …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)