慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

通風雨戸ってどうなのかなって思ったけど

投稿日:2014年10月7日 更新日:

現在マンションに住んでいる私たち。

10階中5階なのでまぁ大丈夫かな?と暑い夜は網戸にして寝ています。

1.8メートルくらいベランダがあるので、普通の雨なら網戸にしてても

雨も降り込まないし便利です。

しかし新しいおうちはそうもいかない。ベランダも普通の建売レベルの

幅だし、雨が降りそうな日は窓を閉めていくのが無難そう。

ていうより何より、日中家を留守にする事が多い我が家、

今までどおり、夜や日中網戸にできるわけがない。

でも、日中はともかく、夜は風のある日は夜風を感じて眠りたいし

クーラー代だってそのほうが抑えられる。。。

でも1階を網戸にしたまま寝るなんて防犯的に危険すぎる。

というわけで、考えたのが通風雨戸・エコ雨戸・ブラインドシャッター。


上記は三和シャッターの「マドモア」。


上記は不二サッシのエコシャッター。

ところがどっこい、うちって準防火地域。

シャッターが義務付けられていますが、どうもこの通風が出来るタイプの

シャッターは防火性能を満たしていないとみなされるようで

取り付けできないらしい・・・

まぁそれが嫌なら、網入りガラスにするしかないけど

和室はともかくリビングの掃きだし窓が網入りなのはやっぱちょっと

意匠的によろしくない・・・

というわけで、残念ながら通風シャッターは諦めるしかないようです。

何より通風が出来るシャッターや雨戸は高い。

諦めざるを得なかったけど、減額となった、と思えば・・・

うううううん、でも夜は網戸にしたかった!っていうのは

かなり自分の中で大きな要望だったんで、ショックだなぁ~

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

-内装・建具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ファミリーラインパレットが可愛すぎる!!!

さて、居室のドアまではリクシルでは決められなかったんですが 後日WEBサイトで、うちの標準である「ファミリーライン」を見てたら 超絶かわいいドアがあるじゃないですか!! ※画像はリクシルより ぎょええ …

それは「自由の天使」

今回の記事は大変、品性の欠けてる内容となりますので、閲覧注意とさせていただきます・・・ 夏、実家に帰省した際、新しくお家を建てた友人のお宅へお邪魔しました。 私の実家は九州のど田舎。とっても土地が安い …

工務店との打ち合わせ 我が家のニッチ

数々のマイホームブログを読んで 私の憧れの施工?設備?となったニッチ。 我が家には3箇所あります。 まず玄関。 「こちらは標準が幅60、高さ120となっています」 とT工担当氏。わが耳を疑いました。 …

ここは天国それとも地獄? リクシルワンダーランド 玄関ドア編

さて、この日一番テンションが上がったのがこの玄関ドアでした。 うちは準防火地域なんで、ガラスに網が入る、と聞いてたし 選べる種類にも限りがあるとか聞いてたんで、ええ~玄関は家の顔なのにぃ と思ってまし …

僕たちの失敗。収納設計図はプロの意見を聞くべきだった

内覧会の途中ですが、失敗したわ~編も同時進行していきたいと思います。 これはひどいw という大きな失敗は2箇所。 (今気付いてないだけで実はあるのかもしれないけど) ちなみに、「こうしとけば便利だった …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)