慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

リビング収納はこうなりました

投稿日:2015年1月4日 更新日:

散々ああでもないこうでもないと悩んだ(ていうほどでもないか)

リビング唯一の収納。

掃除機やプリンタ、アイロン台、モデムなんでもぎゅうぎゅうに入れる予定。

正面から見た図です。

赤い棚は可動しない部分、それ以外の棚は稼動するようにしています。

ポイント?(つうほどでもないけど)は縦に設置した仕切り。

掃除機とアイロン台をしまうためです。

掃除機が出し入れしやすいように、ドアは右側へ寄せてもらうことに

してます。

あとここを拠点にリビングのテレビ台のところへ1つLAN配線をして

(テレビでyoutube見るためです。

でも今はGoogle Chromecastという便利なものがあるんですね~。

別にLANいらなかった??)

あとは2階の各居室に配管だけしてもらうことになってます。

配線は自分でもできる、とT工X氏は言ってたけど、本当だろうか・・・汗


※画像はこちらからお借りしています

建具の色はホワイト。上記の写真は扉が2つですが、半畳のクローゼットなので

これの1つだけです。取っ手はブラック。

さて、思ったとおりにできるでしょうか・・・!!!

土地(上棟)
進捗状況をバナーで表してみました。もっと参考になるおうちブログがいっぱい!

-LDK, 内装・建具

執筆者:


  1. ぽっけ より:

    あけましておめでとうございます~♪
    リビング収納がPCカウンター横にあると、PCまわりの物も収納しとくにも
    便利そうですね。
    LAN基地もこちらにまとめられるとのことでとっても機能的!
    LANは我が家も配管だけしてもらいました。
    配線してもらうと1本7000円前後?取られると言われ、合計すると結構な金額になりそうだったので夫が頑張るそうです(笑)
    けっこうカンタンだと言う話もよく聞くのですが、私も本当にできるのか心配でたまりません……(><)

  2. にぃ より:

    >ぽっけさま
    あけましておめでとうございます!
    コメントありがとうございます!
    ほんとはこもった感じのPCコーナーが欲しかったんですが
    本来は子供達の夕方使う勉強机としてのカウンター
    なので、私のPC置き場としての役割はおまけみたいな
    ものなのです。
    最初はカウンター設置もしぶられてたので
    無事につけられそうで良かったです。
    配線、うちもすごく高かったと思います!
    なら、必要となった時に自分でやろう(多分)と、うちも配管だけ。
    ほんと、できるんですかね~汗 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

実家に帰って珪藻土に思い入れが薄くなる

お盆は私の実家、九州へ帰っておりました。 T工もK不動産もお休みで、特に家の動きはなし。 お盆明けに様々な提案について可能か不可能か、の話がある予定です。 さて、実家の話。。。 私の実家は私が家を出た …

とうとう私にも・・・!と、これって高いの安いの妥当なの

最初にお知らせ?など。 とうとう、なんと私にも「広島住宅総合館」さまよりお声がかかり 記事が掲載される事になりました。 ぶろぐ村に登録して、ずっと記事書いてるのに どうして私にはお声がかからないのかし …

カーテンは、カーテンボックスがいいな

ほんっとうに個人の主観なのですけど すっごくおしゃれ!!!にできたお家でも、カーテンでズコーー!!って なってる、って思うことがすごくあって、カーテンの難しさに今から戦々恐々です・・・ 個人的にカーテ …

至高の壁紙選び(あくまで予定)前編

もうずっと、おうちブログを読んでいて、絶対絶対やりたい!!!って 思ってたのが、アクセントクロスです!! T工にも一応それとなーくお話していたんですが 「ああはいはい、じゃあ、2階の各居室の一面ですね …

自分達が望むことをはっきりさせておく リビング編

さて、リビングは窓を一つ減らしてテレビ台を置くというのはとりあえず ゴウくんから許しを得まして。 こんなのが欲しいんです。 ※イメージ 画像はお借りしております。 あと、収納というところで、ゴウくんか …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)