慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

工務店との打ち合わせ カーテンボックスあっさり断念

投稿日:2014年11月20日 更新日:

以前、希望していたリビングの掃きだし窓のカーテンボックス。

この記事ですね。


※すいません、個人の方の画像をお借りしております・・・

T工に

「これですねぇ・・・できなくは・・・ないんですけどねぇ。にぃさんとこだと

おかしいですよ?

ときっぱり。

理由はうちの間取りのせい。

うちのリビングをキッチン側から見ますと、こうなってます。

カーテン

つたない絵で申し訳ないですけど・・・

で、ここにカーテンボックスをつけるとなると、天井から壁をふかさないと

いけないので、こうなるわけです。

おかしいカーテン

いきなり、掃きだし窓の天井から壁がにょっきり現れるということになるので

これおかしいですよ?という話。

まぁ確かに・・・

「あと、結構お金かかります」

「じゃあいいです(あっさりw)」

「今、結構おしゃれなカーテンレール色々出てるんで・・・」と慰めのようなお言葉を

かけてくれるT工Z氏。

で、これ、うちが壁の隅に収納があるから、壁がふかせなかったという話で

収納のない普通の壁だったら
カーテンおかしkない

こうなって、多分、参考写真のように施工できたと思うんですよね~。

しょうがない!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

-LDK, 内装・建具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

和室の収納はこうなりました

で、リビングに続いて和室の収納ですが。 こんな風になりました。 これで果たしてわかるのか?と大変不安でありますが・・・汗 赤いラインの棚以外は全て稼動棚、(ダボレール仕様?) 結局迷ったけどどうしよう …

建物完成案内♪ 玄関編(2)

前回の続きです。 赤裸々ってレベルじゃねーぞ、という勢いでお送りしている内覧会的記事ですが 今回も人様によく見せられるな・・・とため息が聞こえてきそうな 画像でお送りします。 ええ、そっちのが、きっと …

リビング収納はこうなりました

散々ああでもないこうでもないと悩んだ(ていうほどでもないか) リビング唯一の収納。 掃除機やプリンタ、アイロン台、モデムなんでもぎゅうぎゅうに入れる予定。 正面から見た図です。 赤い棚は可動しない部分 …

クッションフロアどうしよう

パソコン、いよいよもってうんともすんとも立ち上がらなくなったので あーあ、もうこれはやるだけのことはやって、買い替えを検討か? と思い、思い切って本体カバーを外して、やれファンの掃除やら メモリーカー …

ファミリーラインパレットが可愛すぎる!!!

さて、居室のドアまではリクシルでは決められなかったんですが 後日WEBサイトで、うちの標準である「ファミリーライン」を見てたら 超絶かわいいドアがあるじゃないですか!! ※画像はリクシルより ぎょええ …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)