慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

バラ以外のお庭の状態 アリウムがきれい!

投稿日:2018年5月3日 更新日:

バラをめぐる絶望の日々ではありますが、庭の花は頑張って咲いてくれてます。


これなんやねん?と思っていた球根からのびた茎は、アリウムでした。


もっと増やしてもいいな。すごくかわいい!


昨年からしっかり冬越ししたオレガノなど。

オレガノ、冬越しは難しいと聞いてたのでかなり不安だったんですが

普通ににょきにょき元気よく伸びてきました。

すごく好きな花なので嬉しいです!!

芝桜はあっという間に枯れるな・・・

アリウムが咲く前。ハンギングの芝桜がきれいだったころ。

時系列がバラバラですが・・・。


念願のチューリップも咲きました!!(*‘∀‘)

もう3年越しの想いがかないました・・・!!

でも緑の鉢のほうは枯れてますね。汗

多分、鉢が浅すぎたのでしょう、小さめに咲いてしまいました。

来年も植えたいな。

何気にラベンダーも冬越ししましたが、樹形がおかしくなっちゃって、

寄せ植えにはイマイチな感じ・・・。

今年は、結構気を使って、いくつかの苗を冬越しさせました。

まだまだ小さくて花が咲くものではない状態ですが、

夏ごろには寄せ植えに使えるのでは?と思ってます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

-お花とかお庭, バラ, 外構・お庭
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

4月から5月にかけての花壇

春が来て、多年草がイキイキしてきましたが、 やっぱりすかすかになったんで、新たにお花を植えました。 アネモネやラナンキュラス、ヒナソウなど。 このときはグランドカバーのヒメイワダレソウも茶色で、 枯れ …

新苗から2年目。ピエール・ドゥ・ロンサール

ふとブログ記事をまとめてたら、肝心かなめのピエール様のまとめを作ってませんでした 汗 もう今年で3年目になりますが、まだ今はつぼみが膨らんでいる状態なので 去年の記事をまとめたいと思います。 こちらが …

恥を忍んで書くけれど。ロングツタワンの現在

地味にニーズがあるかと思われるツタワン記事です。 最初にツタワンを検討した時の記事。(工務店との打ち合わせ 懸念事項) で、ツタワン採用決定。(壁の汚れにどれほどの効果が?ロングツタワン採用)引越し後 …

表札をつけた!(ようやく)

引っ越して8ヶ月のある日、よーやく表札をつけました。 玄関を安くオシャレに♪ナチュラルな白、当店限定販売の激安表札!【表札】表札・タイル/カフェ…価格:10,800円(税込、送料込) 雨が …

お庭の様子(201507)ナスが盛況、お花はぼちぼち

8月ですけど 汗 7月のお庭の様子など。 この頃、ナスが大盛況で、2~3個、1週間で採れるという感じでした。 でも7月末に斑点(褐色円星病というらしい)ができて、ほとんどの葉が枯れている状態です。 一 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)