慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

これってほんとに増えるの?フィエスタとぎゅぎゅ(ペチュニア)

投稿日:

鉢にぎっしり花が咲いたらかわいいだろうなと思って

フィエスタとペチュニアぎゅぎゅを買ってみました。

まずはぎゅぎゅ。

こんな風になるんですってよ、奥様。(画像は公式サイトより)

1株でもびっくりするくらい増えて花が咲く!って公式にもタグにも書いてたんですが

・・・・・・・・・・・・。

DSC_0208_mini
?!

DSC_0209_mini
・・・・・・・。

咲かんがな。

まぁ、でもこれ実は切り戻した後でして。

一応ちらほら花は咲いてたんですが、

茎ばっかりのびて先端に花をつけてまして。

うーん・・・これじゃない感はんぱないわ、と思いつつ、

一旦その花たちが終わった後思い切ってカットしました。

でもこれでいいんだろうか・・・ほんとにまた花は咲くんだろうか。

週に一回液肥もやってるし、置肥もしてるんですけどね・・・。

気長に待とうと思います。

で、一緒に植えているのはこれ。フィエスタ。

DSC_0211_mini

インパチェンス、が本当の名前なのかな・・・

バラのような花、という触れ込みで、思わず買ってしまいました。

確かにバラのような形のかわいいピンクの花がたくさん咲きます。

DSC_0210_mini
でもぎっしりとまではいかない。

DSC_0212_mini
で、結構次々と咲くんですけど、次々と散る。

雨にぬれるとひときわ茶色く醜く腐り果てます。(ひどい言い草)

なので軒下に置いてます。

これもピンチ?花や葉をぷちっと摘むのが重要だそうです。

でもイマイチ、わからないんですよねぇ。

バラより難しくないですかこれ・・・?

建物完成
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-外構・お庭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

雨続きの毎日で植物の勢力図が変わった

(9月上旬記事です) 東京では8月末から2週間くらい雨が降り続け ちょっと晴れたと思ってもまた曇ってきて雨… みたいなはっきりとしない毎日が続いてます。 気温も下がり、長袖にしたらいいのか、衣替えした …

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(2)

前回記事の続きです。虫注意です。 まだこの褐色円星病が解決してないのに、次々と襲うお庭トラブル・・・!! 次は虫です。 あれ?とアホのように茂るミニトマトの葉に小さい丸い毛虫がついてるのに 気付きまし …

お家が建ったら次はガーデニングでしょ!

と思ってたんですが、これも一筋縄じゃあいかない雰囲気ですよと。 私は家を買った暁にゃあ、絶対に畑と芝生とお花を植えるんだ!と思っていまして。 さて理想のお家ができて~引っ越して~1ヵ月半が経ち。 あー …

一難去ってまた一難。おうちの畑を襲う病気&害虫(1)

お庭の話です。 7月中旬までは本当になんのトラブルもなくうまくいってた家庭菜園。 ナスは難しいと聞いたけど余裕じゃん♪なんて思ってましたが。 7月末からナスのはっぱに斑点の枯れが見つかり始め あれよあ …

れんがをようやく敷いてなんちゃって花壇完成

このまま梅雨が明けちゃうのかな・・・という晴れ間が続く今日この頃。 畑ばかりでなく、花壇も何とかしなくちゃね、と重い腰を上げまして。 着手しました。 これ、beforeです。ひどくくねくねしてますでし …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)