慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

工務店との打ち合わせ あっという間に決まったよ、内装編

投稿日:

さて、地鎮祭も終わり、もうほんとに着工しますですよ。ほんとに~?!こわーーい!!

いいんかな!!

一応、2週間に1回くらいは現場に行きたいなぁって思ってますが

どうなんでしょうね、きっと1ヶ月に1回とかになりそうだなぁ・・・

だって自転車だもん・・・1時間半だもん・・・

はっと気付いたら「ええ?!ちょっとおおおこれどうなってんのよぉおおお」って

事になるんですよね、わかります。

だって皆様のブログ見てたら、どんっなに、気をつけてても、絶対に!!!!

何らかの事ってあるんだもの!!このズボラでぬけの多い私たち一家が建てる家が

トラブルないはずないじゃない・・・っ!!!

うわーーーーん今から泣いとこ!!

でもつくづく思うのは、どんなに施工側、施主側がしっかりしてても

何らかのミスやトラブルは起きるわけで、大事なのはその後のフォローなんですよねぇ。

T工、大丈夫かなぁ。

さて、前置きはともかく、内装の話を。

うちは、とにかく白を基調にしたいと考えています。

なので、廻り縁や巾木などは全て白。

もうこれだけで、多分、野暮ったさは軽減されるはず・・・

で、決めるのがわくわくだった建具たち。

あっさり玄関ドアは

このB11型、アイリッシュパインに。(予定通り)

そして、室内ドアは

「あのぉ・・・ファミリーラインパレットがいいんすけどぉ・・・」とものすごい勢いで

決めていこうとするY氏に恐る恐る提案しましたが

「へー、こんなの出たんですねぇ・・・あ、ダメです、色がファミリーラインじゃないんで。」

とあっさり却下。なんか、売主の標準仕様から外れてはいけないとこらしい。

ええ~でも、フローリングのDラインはいけるんだよねぇ?

ま、いっか。(いいんかい)

で、結局。

リビングのドアは右から2番目のチェッカーガラスのやつ。

洗面・脱衣所のドア(唯一の引き戸)は一番右。

そのほかの居室・トイレのドアは左から2番目。

となりました。もうね、Yさん、もんのすごい勢いで決めてって、

ほんとは他の形ってないですか?とか聞きたかったのに、

なんか聞きそびれてしまったYO!

あ、あと、ドアノブは全てブラックアイアンです。

それちょっとかわいいよねっていう。まぁ、差額なしということで、良いでしょう。

あと、

床材はLDは今のトコ無垢の突き板、キッチンはコルクorクッションフロア、

洗面脱衣室とトイレの床はクッションフロア、

1階ホールは無垢の突き板のアッシュに近い色である、

クリエペール。(ちょっとこれは正直不本意)

そして1階の階段から、Dフロアのチェスナットが始まり、2階は全てDフロアの

チェスナット、となります。


Dフロア チェスナット。※画像はこちらからお借りしています

全体図はこちら。
1階間取り
2階の図面はめんどくさくてw描いてません。

ほんとはね、2階も全部がチェスナットじゃなくて自分達の寝室はDフロアの

オークとかウォルナットとか選びたかったんですよ。

でもゴウくんがね・・

もう全部同じ色でいいよ、めんどくさい!」と一蹴。

あーあ、いいなぁ、色々と決めさせてくれる

度量の大きい御主人をお持ちの奥様は・・・

リビングの突き板フローリングも

「そんなにDフロアがいいなら、全部それに統一したらいいじゃん

と切れ気味で危うく反故にされそうな勢いで。

それはなんとかなだめて阻止しましたが・・・

まぁでも、突き板は今も危ういです。見積が来たあとの減額調整で

仕分け対象となりそうで・・・

土地
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-内装・建具

執筆者:


  1. にぃ より:

    >akariさん
    コメントありがとうございます!
    akariさんの進捗状況を見て、あっやっぱりフローリングは
    がんばって無垢の突き板にしようと思った私です。
    いいですね~!素敵なお宅になるんだろうな~と、
    見ていてウキウキします☆
    にしても週2でいっても「えええ!」が起こるなんて
    もううちなんて「ええええええええええええええええ!」で
    なおかつ手遅れになってるでしょうね。。。
    もう今から諦めるしかないですね。はー

  2. kosuke より:

    はじめましてコメントいたします。
    我が家も建築条件付土地で、ただ今家づくり真っ最中の為、
    楽しくブログを拝見させていただきました*^▽^*
    うちも建具や床、各種設備がリクシルさんなので、
    洗面所扉やトイレの扉が同じで、とっても嬉しかったので
    コメントをしてしまいました!
    リクシルのショールームがとっても楽しかった記事にも共感いたしました
    *^▽^*
    うちはぎりぎりでラインパレットの使用が許された為、
    (オプションですが)
    リビング扉のみブルーの扉です。
    ダイニングと洗面所とトイレの扉は同じシリーズです!
    あの温かみのあるチェッカーガラスのシリーズ可愛いですよね!
    我が家もリビングなどの一階のみ無垢床に出来、
    (ダークブラウンのオイルの色です)
    階段から2階がリクシルさんのクリエダークで
    色は対照的ですが、造りが似ていて親近感を感じてしまいました。
    キッチンの床はうちもコルクと迷いましたが、
    サンゲツさんのフロアタイルにしてしまいました。
    ほとんど見た目重視で決定でした^^*;
    またブログにお邪魔させていただきます。
    素敵なホームが出来上がるのを楽しみにしています!

  3. にぃ より:

    >kosukeさま
    コメントありがとうございます!
    ファミリーラインパレット使えたんですか~!!
    いいなぁ~!!もうねー、ほんと、使いたかったです(><)
    でもあっさりばっさりダメでしたね!!
    オプションでもいいからリビングだけでも使いたかったなぁ。
    そうそう、チェッカーガラス、いいですよね!
    どんな感じになるのかなぁ~と今から楽しみです。
    kosukeさんところのブログも拝見させていただきましたが
    本当に!うちといろいろよく似ていてw驚きでした。
    コイズミの照明の話がありましたが
    多分うちも同じのを採用しますw
    キッチンにつけたい、と表示されていた照明もすごく素敵で
    私もこれ使いたい・・・でも高いのか・・・と
    色々思いましたw
    また参考にさせてください!真似したらすいません!

kosuke へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クッションフロアどうしよう

パソコン、いよいよもってうんともすんとも立ち上がらなくなったので あーあ、もうこれはやるだけのことはやって、買い替えを検討か? と思い、思い切って本体カバーを外して、やれファンの掃除やら メモリーカー …

リビング収納はこうなりました

散々ああでもないこうでもないと悩んだ(ていうほどでもないか) リビング唯一の収納。 掃除機やプリンタ、アイロン台、モデムなんでもぎゅうぎゅうに入れる予定。 正面から見た図です。 赤い棚は可動しない部分 …

とうとう私にも・・・!と、これって高いの安いの妥当なの

最初にお知らせ?など。 とうとう、なんと私にも「広島住宅総合館」さまよりお声がかかり 記事が掲載される事になりました。 ぶろぐ村に登録して、ずっと記事書いてるのに どうして私にはお声がかからないのかし …

工務店との打ち合わせ リビング建材(2)Dフロアいいじゃん

で、リビング建材の続きです。 T工が「お話を聞いてると、見た目というより、無垢の質感がいいと 御希望されているようなので、こちらを勧めるのもなぁと思ってたのですが」 と前置きされた上で、 リクシルの「 …

工務店との打ち合わせ カーテンボックスあっさり断念

以前、希望していたリビングの掃きだし窓のカーテンボックス。 この記事ですね。 ※すいません、個人の方の画像をお借りしております・・・ T工に 「これですねぇ・・・できなくは・・・ないんですけどねぇ。に …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)