慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

新苗から2年目。ジュード・デイ・オブスキュア

投稿日:2018年3月13日 更新日:

黄色くて香りのよい、ころんとしたバラ。

ジュード・デイ・オブスキュアの生育記録です。

2年目大苗を購入し、新苗と違って既に大人?なわけで、

きっと買った数か月後にはたくさんの花を咲かせるものと思ってましたが。さてどうでるか。


3月ごろどんどん芽吹いてきました。

楽しみですなぁ!


日陰なのに元気いっぱいの苗です。

さすが「バラの家」様のバラ!

でもなんだかひょろっとしてきた。

つぼみがついてきました。

開花!かーわいい!!!

んで、香りも甘い!バラって本当に香りがいろいろあって驚きます。

ピエールみたいにいっぱいたわわに咲くわけではないのですが

ぽちぽちと2つ3つとつぼみを上げて、コンスタントに初冬まで咲いてました。

「たまき」に次ぐ元気な苗で、あまり虫や病気にもかかりませんでした。

マイホームを建ててからの夢、お花が家の中から絶えない生活、がバラのおかげで実現しました。

冬はさすがにないんですけどね 汗

バラが冬まで何かしら咲いてくれて、ダイニングを彩ってくれました。

今年もよろしくね!

—–

話は変わるのですけど、上記のようなガラスの一輪挿しってなかなかなくて

結構探しました。

100均にもかわいいのってあるんですけど、形が微妙に気に入らなかったり

口が大きかったり。

センスと技術がないので汗、さいころ型とかかわいいのですけど、バランスよくいけるのってとても難しい。

職場にお花の資格を取っている方がいるのですが、その方が

「口が小さいものが活けるのが簡単で、おしゃれにきまりやすい」

とアドバイスをくれたので、それに忠実に探したところ、「スガハラガラス」さんがヒットしました。

SUGAHARA

100均と比べれば値は張るけれど、どうしてもころんとしたガラスの一輪挿しが欲しかったし

当然見た目も質感も素敵!

見た目より結構ずっしりしているので、ちょっと当たったくらいでは倒れないし、割れにくい。

良い買い物だったと思います\( ‘ω’)/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

-お花とかお庭, バラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

結局枯れてしまったブルドゥパルファム。キャンカ―が原因?

悲しい悲しい記事をまたこの季節に書かなければならなくなってしまいました。 イマイチな生育だった「ブルドゥパルファム」が、突然の寒波が原因なのか 枯れてしまいました。 以前の記事:「いまいちな生育ブルド …

パシュミナ開花!素敵すぎる!

色々なバラが咲いては散りましたが、今パシュミナが見頃です。 コガネムシにやられたり、水捌けの悪いところに植えられたり チュウレンジバチにやられたりと散々な新苗時代だったパシュミナ。 秋は秋で黒点病にや …

秋のお庭。チュウレンジバチに食われ放題

9月くらいのお庭です。 台風来ちゃったので現在はもっと荒れております 汗 8月頃暑くて暑くて、アメリカンブルーなんて茎ばっかり伸びて全然つぼみをつけず、 おいおいどうなってるんだ・・・と思いつつ短く気 …

メルカリで庭の花を買ってみた

もう時代は「メルカリ」ですね! っていうくらい、幅を利かせてるフリマアプリ「メルカリ」ですが もう、売ってないものないんじゃね、っていうくらい色々なものが売ってますね。 ネタで「片方だけの靴も売ってる …

枯れそうなブルーフォー・ユー。養生記録(2)

7割のバラが危ない状態だった今年の春。 その中でもひときわやばかった「ブルーフォー・ユー」。(養生記録1参照) どんどん枝が枯れこみ、ここからぶった切っちゃったほうがいいんだろうなと思いつつも 花も咲 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)