慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

新居のごみ処理について

投稿日:

年末に大掃除をしましたが、

お風呂を掃除するたび、台所で茶碗を洗うたび、部屋に掃除機をかけるたび

「ああああああ早く引っ越したいーーーー!!!」

と思います。。。

もうねー、どんなに掃除しても無理な水垢?とか、目地汚れとか

とっととなかったことにしてwおさらばして、きれいなお家に住みたい~!!

って思ってしまう!

あと、早く食洗機のついたキッチンに引っ越したい。。。

うちは食器洗いはゴウくんの分担なんですが、今出張中で家にいないので

私が洗う事になり、もー手は荒れるし、何より茶碗洗いが一番嫌いな家事なので

超うんざりします。。。

それよりさてより、かなり気になるチラシがうちのポストに放り込まれてまして。

「パリパリキューブ」なるごみ処理器の案内でした。


※クリックすると該当サイトへとびます

・生ごみを乾燥させぱりぱりにするのでコバエが発生しない。

・よって夏も生ごみの臭いがしなくなる!

・処理中も(あまり)におわない

・電気代もそれほどかからない(らしい)

・市で助成がでるので、実質負担は1万円!

ほほぉ・・・。

もう・・・これは買うしかなくね?!

現在のマンションはごみはいつ出しても良いというすばらしい環境なのですが

それでも夏場は臭ったし、コバエが飛蚊症のように目の前をちらちらしてたし

この調子だと、新居のごみ出しルールを考えると、

(まだ調べてないけど、まぁ普通に週2とかだと思います)

かなりやばいことになるだろうなと思ってました。

で・も!!!

このなんたらキューブとやらさえあれば!!!

生ごみがぱりぱりになるって言うし!!臭わないっていうし!!

もう生ごみなんて怖くないじゃん!!すごいじゃん!

「ゴウくん!これ欲しい!もうこれ買うしかないわ!!今すぐ!!」

と大騒ぎしましたが

「ええ?これ知ってるよ、処理中くさいんだよ。肥料になるやつでしょ」

「違うよ!!これあんまり臭わないって書いてるよ!」

「肥料になるの?」

「・・・えーと、肥料にはならないみたい。」

「じゃどうなるの?」

「ぱりぱりになるんだよ」

「・・・え?肥料にならないってもったいなくない?」

なんだそりゃ、今まで普通に生ごみ捨ててるのに、

なんで肥料にしなくてはいけないのか。まぁそりゃあ、猫の額の庭で野菜作りたいと

思ってたけど~

というわけで、とりあえず保留ですが、夏場はこれがあれば、臭くならないしー、

きっとゴキの発生も遅らせる事ができるし~(もうそのうち発生するような気がしてる)

すごくいいと思うんですよねーー。

ちなみに別ユニットも買えば、なんと発泡スチロールなんかも

小さくぱりぱりに出来るらしいんですが

それはアマゾンのクチコミでボロカスw書かれてたので、まぁいらないかなーと

思っています。

土地ローコスト
進捗状況をバナーで表してみました。もっと参考になるおうちブログがいっぱい!

-日々の生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2017夏のニッチとカウンター

は!!と気付いたら2017の夏も終わりそうですね! 玄関ニッチも5月のまんまだったので、今更ですがあわてて夏模様にしてみました。 おっそ! ガーランドはCreemaの「maru line キズナ」さん …

ちっとも時間がない…

わけですよ。 もう怒濤のような毎日が過ぎていきます。 お家はもちろんキレイだし機能的だし、不満はないのですが (洗濯物干し場がないこと以外は…あと、結構やっぱり寒いことも不満っちゃあ不満か…) 息子の …

引っ越して三ヶ月経ちました

なんかあっという間なんですが 三ヶ月が経過しました。 入居して一ヶ月経った頃は風邪をこじらせ アトピー喘息を患い 遠い遠い保育園への送迎で辛い思いをしましたが 車も到着して、保育園送迎も楽になり 買い …

水がまずいからブリタにしたよ

こちらに引っ越してきて3年が経過しました。 おうちはとっても過ごしやすくてほとんど不満もないのですが 引っ越して辟易したのが水のまずさでした。 以前住んでいた市では震災直後はペットボトルの水を飲んでま …

どうなってんの!風呂の椅子が割れる

金曜とか土曜、ゴウくんに子供をお風呂に入れるのをお願いすると 気付いたらお風呂に入らずに子供と寝落ちしていたということが よくあるズボラな私。 朝方1人で、椅子に座ってシャワーを浴びていたら。 バキッ …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)

S