慎ましくも楽しい我が家

お金がないけどマイホームが欲しい!建築条件付土地でどこまで自分の希望って叶えられるの?!

第4の土地、申し込み(3)

投稿日:

前回の続きです。

T工のプレゼンが終わり、次は売主のS社と話をします。んが、ここでは普通に名刺を

頂いただけで、特に特記することは話さず。

「まぁここはK不動産に全てお任せしておりますので」とにこにこ。

にしても第2の土地の時と比べると、随分皆にこやかで穏やかです。

なぜでしょう、なぜ、第2の土地のプレゼンは

あんなに殺伐とした雰囲気だったのでしょうか・・・

今回、このT工の事務所に来てた家族はあと2組、話し合いをしているテーブルの図面を

こっそり遠目からみると、私達の現場と同じでした。

K不動産のM氏が「他にもここを買いたいと考えているお客様がいる」というのは

はったりではなかったのです・・・

きっと、広告に出す前にこんなにさっさと決まってしまえば、

売主も不動産屋も工務店も気が楽なのかもなぁと思いました。

そう考えるとK不動産ってやはり相当やり手です。

あれそう考えると、あの方達って御近所さんになるのか・・・

その後は、K不動産のM氏とテーブルに着きます。

「どうでしょうか、お話進めさせて頂いてもよろしいでしょうか」

と言い、実は、と売主とT工がいないことを確認し、言いました。

「今日来ていらっしゃる方で、ここの区画と、この隣の区画で迷っていた方がいまして。」

え!

「でも、大丈夫です、にぃさん方がかなりここを気に入ってらっしゃることは存じてましたので

違う方を勧めておきました。そちらに決定しましたよ。」

隣の区画というのは実は私も狙っていました。んが、どう見ても区画の形が

良すぎまして。ただでさえぎりぎりの予算の私達、これ以上欲をかくと予算オーバー必須と

考え、妥協したという経緯がありました。

いいなぁー・・・あっちにしたのかぁ、と早速隣の芝生、というかお財布事情を羨みましたが

こっちの土地も十分です。

私とゴウくんは顔を見合わせました。

「いいの?」とゴウくん。

「私はもちろん」と私。

「ではお願いします。」とゴウくん。

「わかりました。では、今日さっそく、この価格で売主さんにぶつけてみます。

では、すいませんが、この後うちの事務所に寄っていただいて

申込書の記入をお願いいたします。」

おおおお~!!とうとうここまで来ましたか。

つうか、もう書いちゃうの?だよね、急がなきゃって言われてたもんね。

申込書って事は、契約書じゃないもんね?いやでも決まったら買うしかないよね?

あれあれ?いいのかな・・・

と混乱しつつ、車に乗っけられてK不動産へ。

道中、ゴウくんは

「ねぇ?なんかスムーズに進みすぎじゃない?いいのかな?早くない?

俺帰りたくなってきた」

とぶつぶつ・・・ここに来て・・・

土地
進捗状況をバナーで表してみました。他にもマイホーム検討中の方がいっぱい!

-第4の土地

執筆者:


  1. いえねこ より:

    はじめまして。
    ブログ村から来ました、いえねこです。
    遡ってブログ読ませていただきました。
    なんだかハラハラドキドキしてしまいましたが、なんとか物件が決まりそうで良かったですね。
    私もマイホーム進行中なので、よろしくお願いいたします。
    これからもブログ楽しみにしてますね♪

  2. にぃ より:

    >いえねこさま
    コメントありがとうございます!
    いえねこさまもお家を建ててらっしゃるのですね!
    私もブログ遊びに行きます。
    いやー、ほんとマイホームはでかい金が動きますから 汗
    ハラハラドキドキです!
    お互い素敵なお家が出来ますように☆

いえねこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

家相のいい建売VS第4の土地

というのでずっと迷っていましたが ようやく決着がつくかも?ということで。。。 すごくいい建売がありました。価格も安く、駅から徒歩なんと4分。 でも ・1階に和室がない・南側に家が建っているので景色は良 …

心動かしたK不動産の提示

前回の続きです。 「にぃさまにはお話しましたが、 実は売主はここをすでに建売で販売しようと計画しています」 とK不動産。 「ただ、にぃさんはずっと、このあたりのエリアで土地で探してらっしゃった。 また …

結局第4の土地はK不動産主導で

K不動産からいやっていうほど家電に着信があり (多分・・・ナンバーディスプレイして無いからわからないけど、 うちの家電にかけてくるのは不動産屋しかいない) でもシカトしてました。話の内容はわかっていま …

第4の土地、申し込み(4)

前回の続きです。 K不動産へ行き、申込書を記入。 その日はそのまま自宅へ帰り。 あとは希望価格に買えることを祈るのみ。となり。 その日の夜にK不動産のM氏より電話があり。 「本日、あの後売主さんのとこ …

押しの弱いK不動産に諦観の姿勢を感じる

とりあえず、どうやってこっからゴウくんを推し進めていけばいいのか わからず、血迷った私はK不動産のあの押しの強い前担当者さんに 電話をかけました。 この土地の話を持ってきたのは別担当者でしたが、この担 …

書いてる人

にぃ
都下在住。2015年に建築条件付土地にマイホームを建てました。

ページ内検索

アーカイブ

アンケートに答えて5千円もらおう!

2015年1月以降、新築を購入された方チャレンジしてみては!(私は間に合わなかったけど 涙)